新しい記事を書く事で広告が消せます。

さすがに4職同時育成する気はないので、育てやすい子を選びます。
どの職業にも個性というものは少なからずあり、大雑把に別けると
・物理攻撃&物理防御を誇る前衛、ファイター
・素早さに関する全てを誇る(はずの)前衛、ローグ
・魔力&魔法防御を誇る後衛、マジシャン
・バランス型な支援職である後衛、アコライト
こんな感じになりますね。
現時点ではローグの特徴はこれと少し異なりますが、それは命中・回避が未実装であり、課金やら時計やらで移動速度・攻撃速度といったローグの特徴が奪われた結果かなって思ってます。当初はやっぱり、素早さが売りのローグであるはずだったんだと・・・
とにかく。
詠唱速度があり、MP依存であるゼネピックの後衛は、それを補う火力があり、
逆に通常攻撃とスキルを組み合わせて戦える前衛は、数を叩いてカバーします。
簡潔にまとめると日本のゼネピックはこんな感じになってますね。
SoSはどうなんでしょう?まず単純にステータスを比べてみましょう。

1次職になる際、NPCにステータスポイントの振り方を指定されます。
つまり、これは運営が考える各職業の『個性』であるということでしょう。
ファイターはほとんど力に振り、ローグはほとんど素早さに。
マジシャンはほとんど魔力に振り、アコライトは精神と魔力に振っています。
総合的に見ると、ファイターはローグよりも火力(9ポイント)があり、ローグはファイターに比べて回避(3ポイント)とスキルクリティカル(2ポイント)が上回っています。違いといえばそのくらいで、ファイターの防御が1ポイント高く、その変わりローグは移動速度が1ポイント(スキル使用によって)高くなってます。
マジシャンとアコライトでは、更に差が広がっています。マジシャンの火力はアコライトのそれより圧倒的に多く(27ポイント)、後は同等という信じがたい形になっていますw (*攻撃速度は後衛に関係ないので無視してます)精神に振っている分、アコライトのほうが気持ちマジシャンよりMPが多いのですが、同じ一匹を倒すのにマジシャンよりMPを消費するので結果的に同じこととなってます。
ではこのステ振りは実際どの程度の差を作るのか。
次はスキルの火力を見比べてみようと思います。
さ、OBまでマゾピッコでマゾさに耐える作業に戻るかな。
ログとファイの力ものすごいステ振りの反映率に差が目に付きます(-ω-;A)フキフキ
やはり韓国版と同様に素早さに物理攻撃力への反映があることは、まず間違いないですね・・・。
なぜ日本版はないんでしょうねぇ反映・・・今さらですが(´ヘ`;)
魔力の魔法攻撃反映についてはそれほど差はなく、純粋に振ったステに依存している印象を受けました。
今気づいたらスターさん黒髪ショートのキャラばっかりですねーw
特別な思い入れでも?( ´艸`)ムププ
引き続きの更新( ´∀`)wktkしながら待ってます ←他力本願(蹴
あら、もうSOSできないのかorz
悩み:どこまでも魔王。・゚・(ノД`)・゚・。
↑コレ思い出したb
あちらさんはイベントが多いですよねーw
こっちは一カ月おきにあるか・・・ないか・・・まぁないですね(ぉw
アウレオスさん>
あ、素早さに物理攻撃力への反映があるんですか(ぉぃ 納得ですw
黒髪ショートのキャラに特別な思い入れはないんですけど、まぁ強いて言えば、最初にキャラ作成するときにポニーにするかショートにするか悩み、ショートを選び、日本人なら黒髪だろう!と黒髪を選び、自分のキャライメージが黒髪ショートで定着したので、自分のサブ子は全員同じアバにしているだけですw
管理人のみさん>
命中率も大分違いましたねぇw なんつーか、日本版のPVPでよく前衛と殴り合いをして遊んでますが、命中率も回避もまったく一緒。まぁ未実装なわけですから仕方ないのかもしれませんが・・・(´・ω・`)
情報ありがとうございましたヾ(*´∇`)ノ わぴ☆
HALCAさん>
12月頭にオープンβがはじまるんじゃないかな?
ぷのさん>
失礼な、私は2次になるまでガチャまわさなかったんスよ?